Skip to content

Header

You are on the main content

COLUMN

2025.5.12

ネスプレッソのデカフェコーヒーについて(カフェインの除去方法 編)

シリーズ2回目では、カフェインの除去方法についてご紹介いたします。
どのようにコーヒーからカフェインを除去するのでしょうか?
ネスプレッソでは、コーヒーのデカフェ処理を行うために2つの方法を用いています。水による方法と二酸化炭素を用いる方法です。どちらの物質も自然界に存在するものです。そして、それらは私たちの周りに豊富にあります。

ネスプレッソが採用する2つのデカフェ処理方法

水による方法からご紹介いたします。
水はカフェインの除去に優れています。カフェインは水に溶けやすいので、コーヒー豆を水に浸けると直ちに溶出されます。この際注意しなければならない点は、水中に溶出される物質はカフェインだけではないということです。風味分子をコーヒー豆に残しながら、時間をかけてカフェインを除去します。

続いて、二酸化炭素を用いたカフェイン除去方法をご紹介いたします。
二酸化炭素は非常に選択性が高く、カフェインだけを取り出し、風味分子は残すことができるという利点があります。二酸化炭素に圧力をかけ液化させ、コーヒー豆からカフェインを抽出します。

水によるカフェイン除去、そして二酸化炭素を用いたカフェイン除去のいずれかの方法でカフェイン除去したコーヒー豆を、ネスプレッソの専門家たちが丁寧に取り扱います。培ってきた高い専門知識を駆使し、ブレンド、焙煎、粉砕を行うことで、カフェインが含まれた通常のカプセルコーヒーと瓜二つの味わいのデカフェのコーヒーが出来上がります。そして、デカフェ処理後のネスプレッソ製品のカフェインの含有率は0.1%以下です。

アルペジオ デカフェで楽しむ
デカフェアイスコーヒー

ネスプレッソでは、アイスコーヒーをつくる際、“Japanese Style(日本式)”と呼ばれる、氷の上に温かいコーヒーを注ぐ急冷方式を取り入れています。そうすることで、アロマ豊かでさっぱりとした味わいのアイスコーヒーを楽しむことができます。
アルペジオ デカフェを使用したアイスコーヒーでは、コーヒーを抽出し始めると、ココアのような香りが立ち上ります。コーヒーを氷の上に注ぎ急冷すると、その香りはたちまちのうちに冷たい液体の中に閉じ込められます。続いて、冷たいお水を加えたら、マドラーで1-2分間しっかりとかき回します。すると、閉じ込められていたアロマの発散が促され、甘い香りとココアのような香りがよみがえります。冷たさとアロマ、酸味と苦みのバランスが整います。

デカフェアイスコーヒー(ブラック)

[ 材 料:1人分 ]

[ 道 具 ]

[ つくりかた ]

  1. グラスに氷(90g)を入れます。
  2. 氷の上にアルペジオ デカフェをエスプレッソ(約40ml)で抽出します。
  3. 2のグラスに冷たいお水(90ml)を注ぎ、よくかき回して、できあがりです。
アルペジオ デカフェ

アルペジオ デカフェ

オリジナル カプセルコーヒー)

味わいの強さ 9